こんにちは!最近、自己診断系ツールにハマりまくっております。あこちゃわ(@bsrm_ohka)です。
「自分の才能」
って知りたくないですか?あっ怪しい宗教勧誘じゃないです
現在休職中の立場から、職業の「合う・合わない」や「向き・不向き」…日々今後の生き方について考える日々なんですが。
「この職業は自分に合っているのかな?」
「自分は何がとりえなんだろう?」
そう思ったことはありませんか?
ゲスに言えば、自分の天職みたいなものを探してラクに、楽しく仕事したい!誰もが思いません?
イチローは土木作業員やるよりも野球やったほうが良いし、鳥山明は政治家になるよりマンガ書いたほうが良い。
楽してるとは言わないけど、絶対営業とかやるより黙々と天才的な才能を磨いてきたタイプですよね。
あこちゃわ
自分になにか「これ!!」みたいな才能を見つけるツールがあったら、いいな~と思うんです。
もくじ|この記事に書いてあること
ガチな自己診断ツール、ストレングスファインダー
これ、twitterである方から教えてもらいました。
この本、ガチで自分の性格の強みをピタリと言い当てる!正直、ビビっちまった。
2,000円ほどと、自己分析の本にしちゃあ高めだがやる価値は十分にあるッ!!(最近JOJOばっか見てるのバレる)
私は今までやってきた診断系ツールで、こんなにはっきり言い当てられ、納得したものは初めてでした。
- 今後の生き方について悩んでいる
- 自分の強みを客観的に知りたい
- 本物の診断ツールを使ってみたい
こんな人にオススメです。真顔で。
ストレングスファインダーとは?
34種類の中から、自分の強みのトップ5を導き出してくれる自己診断ツールです。
出典:ストレングスファインダーの34の強みが属する4種類の領域とは?
作ったのはアメリカのギャラップ社という市場調査の会社で、「強みを生かす」心理学について40年研究をつづけた集大成なんだそう。本についてくる専用のシリアルコードを使ってウェブでテストをします。
ギャラップ社って、聞いたことある。うーん、さすがガチの診断ツールは違うな。
また、さすが市場調査の会社というべきか、こんなデータもしっかり研究している。
「学校の教育において、子供が最も成績の悪い科目こそ、最も時間を割いて努力するべきだ」と思う親が全体の77%いたそう。
たしかに、塾とか行く理由ってそういうことだよなあ。苦手な科目を克服するため。
逆に、「得意な科目や優秀な成績については大した投資もしない」ということの裏付けであるとも。こうして、自分の才能に気づかない人が増えるんだなーっと。
何度やっても大きく変わらない診断結果
診断には20~30分と結構時間がかかるんですが、質問自体は直感的に答えていくので深く考える設問はないですね。
「でも、性格が変わったり、考え方が変わったら診断結果も変わるんじゃ?」
それが、ニュージーランドで1,000人の3歳の子たちを対象に23年間研究をつづけたそうなんですが、26歳になった子たちの研究結果が3歳の頃の特徴と大きく変わりがなかったとのこと。
あこちゃわ
診断結果(自分の強み)は上から5位までを表示してくれるですが、その内の2~3個は再びやってもやっぱりベスト5に現れるということだそうですっ!
かなり興味は持ってたものの、ホントにちゃんと自分の強みをピッタリ当ててくれんの~?
と疑うあこちゃわ。結果から言うと、2,000円払った価値があると真顔で言えます。
40年分の研究結果を2,000円で自分の力にできるのって、逆に安いくらいなんじゃないかと思うほど。
ガチで自分の今後の生き方を考えるなら、オススメです。
テストの受け方
このテストは公式ページにアクセスして、ウェブ上でやるもんです。
- 本を買う
- シリアルコードを入力する
- テスト(20~30分)
サクッと解説しますね。
①本を買う(中古本厳禁!!)
書籍で本を買って、末尾の専用のシリアルコードを入手します。
(ストレングスファインダー公式サイト)で購入もできますが、不具合がたびたび発生しているようです。不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまわないように注意)
②シリアルコードを入力
私は書籍を買って、末尾のシリアルコードを入力しました。
赤く丸をつけたところに入力するとテストスタートです。
③テストを受ける(20~30分)
※スクショ撮り忘れまんた。
結構なボリュームがありますが、直感で答えるものなのでパパっとできます。
逆に1問ごとに時間制限があるので、ちゃっちゃといきましょう。(もしネコが吐いたとかでやむを得ず中断しても、中断した場所からやりなおせるそうです。公式サイトQ&Aより。)
結果:才能No.1は最上志向
あこちゃわは最上志向?がNo.1の強みで、着想?がNo.2でしたー!
これが…あたいの才能…!
元は英語だしね、やや単語がわかりにくいのはご愛敬。
表示されるのは上からベスト5ですが、一応追加料金を払えばワースト1まですべて見れます。
ちなみに、最上志向とは↓
最上志向
優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き 上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の何かを最高のも のに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。自分自身のものか 他の人のものかに関わらず、強みはあなたを魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あな たは強みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達 した技能――これらがわずかでも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がかりになり ます。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいら れません。あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。このように、この自然に長所を見分ける力は、 他の人から人を区別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強みを高く評価してくれ る人たちと一緒に過ごすことを選びます。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思 われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避け る傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持っ て生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そし て意外なことに、その方がもっと大変なのです。
ズラズラーっと事細かに書いてあります。
読む気しないと思うので(笑)まとめると、
- 最上志向…てっぺん目指したがる人。好きな事やりたい人。
- 着想…新しいアイデアを考えるのが好きな人。独創性がある。
- 内省…めっちゃ考えるの好きな人。ひとりが好き。
- 未来志向…未来について考えるのが好き。わりとポジティブ。
- 指令性…主導権を握るのが好き。はっきりしてる。
なるほど。長所だなんて思いもしなかった部分もあり、衝撃受けまくりです。
ポケモンだったら割とこうげきととくこうが高い感じのACアタッカーな感じなのかしら。(わかりにくい)
ユキノオーとか(わかりにくい)
これが…あたいの才能…!(2回言った)
婚約者にもやらせてみた
(ちなみに本には34種、全部の特徴が書かれています。)
もう一冊買って、やらせてみたところ…不気味なくらい当たる、とのこと。客観的に見ても確かに当たってるなーって項目ばかり。
回復志向とか、共感性と仕事上で組むと良いタイプが多くて、「だからなんとかやっていけてるのかな」と思いました。
多分、全く一緒だと反発するよね。指令性とか多分。
相性診断ではないけど、会社でも取り入れて個々人の特徴を把握しあうグループワークを実施している所もあるそうです。
自分に合ってる生き方とは。
改めて「これがあんたの才能なの!!」って突きつけられると、ぼやけてた自分の才能が見えた気がするなあ。
- 小さいころから理数→90点、英語→30点みたいに好きな事しか勉強しなかったし
- 仕事でも、自分のアイデアで認められたり、売上とかの数字を作るのが好きだった。
- 趣味の書道で、自分ひとりの世界で作品作りを続けてきたからか、もともと引きこもり体質なのか(笑)家に一日中ずっといても全く苦ではない。
このまま会社員を続けるべきか、他の道を探すのか。
向いている生き方は、「自分で考えて、好きなものを作ること。」ハッキリしたぞ。
一生に一度、やってみる価値は十分にありますよ。これ。
あこちゃわ様
はじめまして、ストレングスファインダーまとめサイト(http://ストレングスファインダー.com/)というサイトの管理人をしている者です。
このたび、貴サイト様にて当サイトのオリジナル画像が引用記載なくご利用されているとの報告を受け、事実確認をさせて頂きました。
「ストレングスファインダーの34の強みが属する4種類の領域とは?(http://ストレングスファインダー.com/entry109.html)」という記事に画像のオリジナルがございますので、そちらの記事へのリンクを画像の付近にご明記いただければと思います。
お手数ですが、ご対応よろしくお願いいたします。
ストレングスファインダー.com管理人様
はじめまして。この度は私の不手際により貴サイトの画像利用についての出典元の明記がされておらず、大変失礼いたしました。
ご指摘いただいた箇所に関しては即刻修正しております。
今後は再びこのようなことがないように運営していきますので、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。
あこちゃわ様
迅速なご対応をいただき、ありがとうございます。
画像の出典をご明記いただけたこと、確認いたしました。
当サイトに関しては、出典さえご明記いただければサイト内画像はご自由に利用可能ですので、
ぜひご活用ください。
寛大なご対応、ありがとうございます。
素晴らしい画像でしたので、これからも使用させていただくことをお許し下さい。
また、これからもよろしくお願いいたします。